企業概要 会社名 有限会社 田無野村工業所 代表者名 野村喜代次 設立年月日 1967年 6月 事業概要 製缶板金業、主に車両システム部品の製造 住所(本社所在地) 〒190-1213東京都西多摩郡瑞穂町 長岡3丁目5番4号 連絡先 TEL: 042-556-4104FAX: 042-557-3499E-mail: t_nomura@zc.wakwak.com URL なし 担当者名 福田 直樹 従業員数 12人 技術PR 高度で多様な溶接技術で耐振動性・耐防水性の高い製品を提供します。 1967年操業以来、製缶・板金(板厚1.3~9ミリ)加工技術および高度な溶接技術に特化してきた企業です。鉄道車両部品に求められる高い信頼性(耐衝撃・耐振動・耐水性)は高度な溶接技術に裏打ちされております。社員の半数が溶接資格を有しており、使用用途、材質、板厚に合わせ最適な溶接を行うことができます。これらが認められ数少ない大手電機メーカー制御ボックス提供企業としての地位を確立しています。 ピンホール一つ生じさせない多様で高度な溶接技術力 お客様のご要望する材質(鉄、アルミ、ステンレス他)、板厚(1mm薄板~9mm厚板)、用途(耐水性、耐振性、耐衝撃性)に最適な加工(切断、曲げ)や溶接【CO2アーク溶接(半自動)、MIG溶接、MAG溶接、TIG溶接、スポット溶接(含むアルミ、ステンレス)】などに対応可能です。また、異種金属同士の溶接も可能な高度な溶接技術を保有しています。 車両制御ボックス適用例(1): ・材質:鉄、アルミ ・板厚:1.2~6.0mm ・溶接法:TIG溶接、MIG溶接 ・外形寸法(mm): 150×300×50 車両制御ボックス適用例(2): ・材質:鉄 ・板厚: 3.0mm ・溶接法:MIG溶接 ・外形寸法(mm): 680×500×420 車両制御ボックス適用例(3): ・材質:鉄、ステンレス、アルミ ・板厚:1.6~6.0mm ・溶接法:MIG溶接、TIG溶接 ・外形寸法(mm): 1100×800×850 加工実績/環境への取組み 加工実績 新幹線車両制御ボックス ・各鉄道会社車両制御ボックス 自社内環境対策 不要時の消灯徹底、コピー用紙は裏紙を使用、空調設定温度の適正設定、廃棄物のマニフェスト運用 認証・資格・受賞 大手電機メーカー認定工場溶接協会資格取得溶接技術者(6名)ステン溶接(TN-F)、半自動溶接(SN-1F、SA-2F)、アーク溶接(A-2F)、アルミ溶接(TN-2F)技量認定:スポット溶接、スタッド溶接認定検査員:製缶板金、メッキ塗装 技術データ 主要設備型式概要(寸法など)数量など タレパンアマダビプロス/3571レーザー加工機アマダLC-2415αⅡ1NCベンダー、ベンダー曲げ長さ 3000 / 2000 / 1200mm3アーク溶接機、溶接機(半自動)MOVE 350/ファジーオート350/TIG300/半自動180,300他5アルミWAVEパルス溶接機アルミ WAVEPULSE (350)2各種スポット溶接機アルミ用スポット(75KV)、スポット溶接機(30KV)、(50KV)3プレス、タップマシン他SPH-30、SP-30、タップマシン3 設備・加工事例・測定装置 レーザー加工機 LC-2415αⅡ タレパン VIPROS 357 NCベンダ-FαB-125(曲げ長さ:3000mm) 各種溶接設備例 環境技術 近年、省エネを目的として車両軽量化を図るため、薄型ステンレス材やアルミ材への材質変更が進んできています。この流れを支えるため、当社のアルミやステンレス溶接技術は高信頼性とともに軽量化(=省エネ化)に貢献できていることを高く評価されています。 特記事項 品質管理方針、品質管理系統図、品質管理組織体制が明確であり、設備・機器管理、工程管理が確立しています。 また、技能者の育成等に熱心であり、この技能者育成を通して技能継承が確実に行われています。 この企業に問い合わせる(企業HP) 瑞穂ファントム工場に問い合わせる 参加企業一覧へ